前回の「チラシづくりに必要なパワポ操作講座」から引き続き
今回はパワポで作られたチラシに添削をということで
良いところ、気になったところを
添削アドバイスをさせていただきました^_^


ポイントを押さえてレイアウトを作られているので
パッと見たときに見やすいと感じました。
アドバイスというよりも褒めるところだらけでした(^.^;
もちろん、こうした方がより見やすくなると思ったところは
直接このようにする方法もありますと、作り変えてお見せしました^_^
その方が早く実践につなげることができるからです。
今回ご依頼されたスタッフ様から
「最短で最善の方法」が知りたい!というご要望でしたので
少ない技術でも見栄え良く見えるコツに絞って
お伝えできたのかなと思います。
もう一つ凄いと思ったのは
講座後、次の日にはご自身で作られたチラシデータを
メッセージして来られたことです(^^)/
作ってみましたので、見てやってください!
説明やアドバイスをした後
できてるかな~ 大丈夫かな~と心配になるので
見せていただけると、とても嬉しくなります♪
※私の勉強にもなります。
今回は手直しレイアウト付きのコースでしたので
添削後、私ならこのように作りますの参考レイアウト(パワポデータ)をお渡ししました。

詳細が分からないようにボカしていますが
下記の画像のような参考レイアウトを作りしました。

まったくチラシ作成経験がゼロでも
基本ベースで一緒に練習していけばある程度のものは
つくれるようになります。
そしてここからデザインのセンスを磨いたり
次は、チラシを手にとった人に興味をもってもらえる内容構成を考えたりを
一つずつ学んでいくと良いチラシが自分でもつくれるようになっていくと思います。
☆今回この講座を受けてのご感想もいただきました!
この講座は「丁寧で分かりやすい講座」でした
事前にこの講座で学びたいこと等をお送りしておくと、当日は丁寧にそこを重点的に教えていただけました。
パワーポイントはほぼほぼ初心者でしたが、講座を受講してからはそこそこのものが作れるようになりました(あとは私のセンス不足)
受講後のケアもしっかりしていて、講座を受けて作成してみたチラシを添削してくれたので満足です。
ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました!
・パワポテンプレートがあるからできそう!
・パワポテンプレートに沿って練習するから分からないところも分かる!
・パワポテンプレートが貰えて自分のチラシもつくれそうだから良さそう!
・サポートしてくれるから安心!
という声をいただいています(^^)
★直接の講座ご依頼も受け付けています。
お問い合わせ・お申し込み こちらからどうぞ